こんな方はご入会をお断りしております・・苦笑
こんにちは。
結婚相談所ブライフルの土倉(とくら)です☆
こんな方はご入会ごめんなさい!!
これだけ聞くと、
上から目線だとか何様だー!とか思われるかもしれませんが
これは仲人として真摯にお客様と向き合うからこそです!
また、結婚相談所業はボランティア活動ではございません。
ビジネスとして成り立っていますから、
私たちも『信用』や『信頼』の元でサービスを行っています。
そこで、当所が過去にご入会をお断りさせていただいた事例を
いくつかご紹介させていただこうかと思います。
■連絡が取りづらい方
仲人業界ではあるあるなのですが、
最初のお問い合わせの段階でその方のご縁の行く末を察することがあります。
それは、連絡が取りづらい方です。
初回の無料カウンセリングの日程調整で、
日時を決めるのに振り返れば1か月近くメールのラリーを繰り返している・・。
返信が遅く、やっと来たメールには情報が少なく、
常に確認メールの連続で、『結論』がなかなか出ない方は、
お見合いの日程調整など仲人とのコミュニケーションが思いやられます・・・苦笑
ご縁はタイミングと言いますが、サポートもタイミングは重要です。
折角のご縁も掴み損ねますし、仲人の労力もかかります。
このような方はしっかりお手伝いが出来ないと思いますので、お断りするケースがあります。
■モラルに欠けた方
これはあなたも日常生活や職場などで、見かけた経験があるのではないでしょうか?
モラルとは「倫理」「道徳」のことです。
「正しき行為」というニュアンスからも感じ取れるように、
人として崇めることができる「行動規範」そのものが「モラル」と言えます。
先ず大前提にモラルに欠けた方は結婚をするのが難しいと思います。
“モラル” と “マナー” は少しニュアンスが違います。
モラルは個人の主観的なもので、マナーは客観的な常識を指します。
私はこの両方を見て、お手伝いが可能かどうか(入会)判断しています。
あなたもご存知のように「モラルハラスメント」は厳しく罰せられます。
俗に言う、モラハラです。
私たちは会員さんを信頼してお手伝いをしていますが、
万が一、お相手の会員さん(または相談所さん)にご迷惑をかければ、
今後、ご縁を取り次いでもらえない可能性もあります・・・。
結婚相談所も横のつながりはとても大事です。
相談所さん同士の協力がなければご縁を繋げません。
お互いに信頼し、信用をもとにご縁を繋いでいますから、
“人としての言動” は非常に重要だと考えています。
仲人と会員さんとの間に上下関係は御座いません♪
昔にこんな言葉がありました。
「お客様は神様です」
今は違います。
料金を払えば立場が変わる?!
あなたはどう思いますか?
お客様は『良きパートナー』でなければなりません☆
お互いに助け合い、一緒に同じゴールを目指す。
ブライフルはそんな結婚相談所を目指しています♪
仲人も人間です、相性もあると思います。
あなたに合った環境で婚活を頑張ってもらいたいなと思います。
【関連記事】 それ常識?非常識?(゜o゜)