神戸の婚活!オンラインと対面を上手に使い分けよう!
先週はオンラインウィークでした♪
新規のご相談、自社会員さんのご面談の大半が
オンライン(Zoom)でのご対応でした。
当方も今回のコロナを機に積極的に取り入れました。
実際に使ってみると便利で当初はリアル(対面)の方が・・
と思っていたのですが、全然有効だと思いますね♪
“効率性” に長けており、
遠距離の会議など様々なビジネスシーンでも大活躍しています!
これからはリモートが当たり前になる?
確かに効率性やコスト軽減などメリットは多いですが、
全てをリモートにするのは、少しまだ▲な印象です。
新規のご相談の方に対しても、
近年有難いことに北海道や東京、四国の方からも
オンライン相談を受けることもあります♪
ファーストコンタクトとしては良いと思いますが、
実際にご入会となると仲人としては実際に会っていないので
その方の雰囲気だったりリアルなお人柄が感じにくい場合もあります。
また、活動においてもお見合いから真剣交際まで
オンラインのみでコミュニケーションを図るのは難しいと思います・・。
(仕事・プライベート・お互いの関係性など細かいケースは割愛しますw)
オンラインで垣間見えるお人柄もあります♡
仕事で使い慣れている人もいれば初めての方もいます。
“使い分け” 又は “適宜対応”
お相手によって柔軟に対応できるようになれば 最強です!!
お二人が会える時は対面デート♡
会えないときはオンラインツールでコミュニケーションを取る♡
双方がそうなればきっと関係性も築いていきやすくなりますので
早期のご縁が期待できます♡
選択肢を沢山持っている方ほど柔軟であり、
お相手へ安心感、信頼感を与えることになるでしょう♪
苦手だからやらないという選択も悪くないと思いますが、
婚活を始めるなら少しでも出会いのチャンスを広げるためにも
お相手によって合わせらるようにしてみては如何でしょうか。
【関連記事】 バランス感覚が良い方は婚活も上手く行く?!