明石の婚活!男性ならではのお悩みもあるんですよね(^-^;
男性は勝手な生き物で・・・(;^ω^)
女性に女性らしさを求めてしまうところがあります。
・女性なら家事や料理が出来る前提
・上品で優しい
・スカートを履いてほしい
など、求められた女性もいるのではないでしょうか?
女性は出産という男性にはできない大仕事があったり
職業によっては男性と同等の日常生活の方もいらっしゃいます。
女性ならではの悩みも多いんですよ!
ということで、
男性はもっと女性に歩み寄ってサポートしてあげないといけないのか?
私個人的な考えとしてはそう思うタイプであります(笑)
ただ、仲人(婚活)としては男性ならではの不安や悩みも
あるので日々、対等またはフラットな立場で
アドバイスとサポートをしております♡
では、
“男性が感じる不安や悩み” とはどんな事なのでしょうか?
レディーファーストが出来る男性は素敵です☆
男性がどのようなことに対して
「生きづらさ」や「不便さ」を感じるかの調査結果※が以下の通りです。
※一般社団法人 LEAN In Tokyoの調査結果
※選択による回答
【20代男性】
≪1位≫
デート代は男性が多く払う、女性をリードすべき風潮
≪2位≫
弱音・愚痴を言う事は恥ずかしいという考え
≪3位≫
力仕事・危険な仕事は男の役目という考え
【30代男性】
≪1位≫
デート代は男性が多く払う、女性をリードすべき風潮
≪2位≫
力仕事・危険な仕事は男の役目という考え
一家の大黒柱で居なければならないプレッシャー
≪3位≫
高収入でなければならいというプレッシャー
【40代男性】
≪1位≫
定年までフルタイムで働くべきという考え
≪2位≫
高収入でなければならいというプレッシャー
≪3位≫
力仕事・危険な仕事は男の役目という考え
全ての世代に入っているのは、
「力仕事・危険な仕事は男の役目という考え」でした。
20代・30代は、
「男性がお金を多く負担」「女性をリードすべき」が1位です。
婚活ではお見合い時のお茶代は男性が、
お見合いパーティー・イベントの参加費は男性の方が高め、
プロポーズは男性からなどが多いようです(^.^)
時代と共に変化しつつある男女間の付き合い方ですが、
女性の権利を男性と同等にという風潮もあり
“女性らしさ” “男性らしさ” の変化の中、
男性もいろいろ思う事ってあるんですよね(*^。^*)
今回は少し長いブログとなってしまいましたが
最後までお読みくださり有難うございます!(^^)!
男女がというより、
考え方・個性としてどう捉えるべきか
という見方もあるかもしれませんね。
あなたはどうご覧になりましたでしょうか(^^♪
【関連記事】年収300万円台の40代男性の婚活のすすめ。
人の数だけいろんな考え方があって良い?!
IBJ公式サイトにもブログを更新中♪
『婚活のコツ』配信中!チャンネル登録してね♪
関西以外のあなたもご入会が可能です♪
【神戸ラウンジ】
〒651-0087
神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館22階
■定休日 / 火曜日・木曜日
■電話受付時間 / 10:00 ~ 18:00
※18時以降のご面談予約も可能です!