西宮の婚活!決められる方と決められない方との差って何?
「決断力」
何事も迷わず決められる方って周りに居ませんか?
優柔不断なあなたにとっては羨ましい限りだと思います。
決められる人と決められない人の差って何なのでしょうか?
性格? 親の影響? 育ってきた環境?
決断力が無い方の特徴を調べてみました。
・自分の考え方に自信がない
・周りの影響を受けやすい
・自立心が乏しい
・人に甘えがち
・頼み事は断れない
などなど、様々な特徴があるようですね。
悩むことは悪いことではありませんよ♪
婚活するなら決断力のある男性はモテます♡
頼れる、男らしい、安心感など好感度が高いです!
では、決断力がなく優柔不断な方はどうしたら良いのか。
何事も慎重に考える、選ぶという素敵なお人柄は
自信を持って欲しいです!
ただ、お相手が居るということが大事なことです。
「間違った選択をしていたらどうしよう・・」
「本当にこれで良いのかな・・・」
と不安になるお気持ちはよく分かります。
少しでも不安をなくせるように、
日常生活の中で改善していけるように心がけてみては如何でしょうか♪
改善策として3つの事を提案してみようかと思います!
①悩んだ時は「先ずやってみる」と言う選択
実際にやってみて(選択してみて)、
けがをしない、死なない内容であれば先ずやってみましょうw
やってダメだったとしてもやりお直しは出来ます。
後でまた調整したらいいや、また変更したらいいやくらいの気持ちで♪
内容によってはやり直すことに時間を要することもあると思いますが、
やったことで “経験” になりますから、次に繋がることだと思いますよ♪
②小さな決断は “早くする”
日用品の買い物、外食時のメニュー選び、
出かける時の服選びなど日常的にある小さな選択を
意識的に早くしてみることで決断力が身についていくはずです!
あなたが一番いいと思う素直な選択が最良です☆
最後は、『消去法』です!
先ずは選択肢を3つまでは絞れませんか?
そこからは消去法です。
選択肢が3つしかないので、その中でだったら?
という心理状態に持っていく事ができます。
その中で一番いらないものを消していきましょう。
そうすると2択まで絞れます。
あとは素直にあなたがいいと思う選択をすればOKです♪
それが交際中の方(お見合い時)が居る時は、
『○と○で悩んでいるんだよねー』
『□さんはどっちがいいと思う?』
とお相手に相談するのも関係性を深めることに繋がりますのでありですよね♪
是非、参考にしてみてくださいませ♪
【関連記事】『3』を意識してみて!(´▽`)
結婚相談所 Briful~ブライフル~
オンライン婚活相談も絶賛受付中です!
【神戸ラウンジ】
〒651-0087
神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館22階
【姫路ラウンジ】
〒670-0912
姫路市南町63 ミツワビル2階
■定休日 / 火曜日・木曜日
■受付時間 / 10:00 ~ 18:00
※18時以降のご相談も予約可能です!