加古川の婚活!結婚相談所の“交際3ヵ月ルール”は短い?妥当?
ネット情報や結婚相談所へカウンセリングに行かれた方など
すでにご存じの方も多いと思いますが、
結婚相談所で活動をする上でいくつかルールがあります。
今日は「交際期間」のルールについて書きたいと思います♪
契約書(IBJ加盟店共通)には以下の一文が入っております。
“交際期間を延長し通算6ヵ月を経過した場合”
(交際期間は原則3ヵ月)
“「成婚」とみなします”
お相手の方もこのルール(期間)の下で
あなたと交際をスタートされるので同じ認識で活動します。
婚活は計画的に進めることがポイントです☆
このルールをお話しした際に大半の方が
「短くないですか・・・苦笑」
という反応を示されます。当然でしょう・・・。
たった3ヵ月で結婚相手を見つけるなんて・・・
そんなに早く見つけられるのか?または決められるのか?
と不安に思うのは当然な反応だと思っています。
安心してください!
先ずお伝えしたいのは、
3ヵ月で入籍しないといけないわけではありません。
しっかりお二人でお話しをした上で進めることができます♡
実際に入籍をされるの退会後が大半です。
結婚相談所はあくまでも結婚相手を見つける場所であり、
ご結婚(ご入籍)するタイミングは皆さまそれぞれです♪
言い換えれば、3か月間で結婚相手の候補者を見つけるのです。
決めきれない場合はあと3ヵ月延長ができ、
最終的には半年間で見つけることになります。
「この人となら・・」決断時期が必ずやってきます!
一般恋愛とは違って会う前から詳細なプロフィールが見れます。
その上でお見合いが行われ交際へ進めば確度は高いです♡
多くの方が会う頻度は1週間~2週間に一度と言われています。
そうなると、月に4~5回は会える計算になります。
意気投合すれば、平日の夜など含めて5回以上お会いされる方も♪
その流れから2か月目にはある程度のお相手が絞れてきます。
関係性も出来つつありますから結婚に向けてのお話しが出てきます。
あなたならどのようなお話しをされますでしょうか☆
お出掛け、食事、将来についてのお話しを重ねて3か月目。
そろそろ判断が出来そうなイメージが持てませんか?
いつしか一緒に居ることが当たり前に♡
あなたはこの3ヵ月ルールについて
どのような印象をお持ちになりましたでしょうか。
真剣だからこそ早く見つけたい。
期間が設けられていることで意識的に行動できる。
小まめに会う、コンタクトを取ることでお互いが分かり合える。
交際期間のルールがあるからこそ、
お互いの時間を無駄にせず、早期のご縁を見つけられるのです♡
このご時世ですので、会えないカップルもいらっしゃいます。
3ヵ月を過ぎている方々、まもなく半年になるカップルもいらっしゃいます。
仲人としっかり相談しながら進めていく事が重要になってきます。
ブライフルはご成婚重視の結婚相談所でございます☆
お気軽に無料相談へどうぞ!
【関連記事】プレ交際の人数は何名くらいが良いの?・・