【男性向け】気を遣える=「好感高い」とは限りません・・。
周りに気を遣える男性って女性からは好印象だと思います。
職場でも気配り・配慮ある言動が出来るスタッフがいらっしゃると思いますが、
きっとそんな方々は人間関係も良好で素敵な方だと思いますね☆
女性からは恋愛対象にもなりやすいのではないでしょうか♡
婚活でも成婚されていく男性は仲人に対しても同様に、
気遣いが出来たり、優しい方が多いように感じますね♪
ただ、勘違いしてはいけないのが、
気遣いが出来る=好印象・好感高いとは限りません。
何事にも“適度”という言葉があるように、
度合いが過ぎるとお相手には違った印象を与えてしまうことも忘れずに!
この度合いというのは、あなた自身で適度なのかどうかの判断が難しいです。
お相手女性によっては捉え方が異なりますからね。
今日は男性が女性とお見合い、交際を進めていく上で、
この『気遣い』の度合いをどうすれば良いのかを見ていきたいと思います。
気を遣い過ぎてしまう人の特徴とは?
先ずは人の心理的な部分から見ていきましょう。
どうして人は気を遣うのでしょうか?
①トラブルを避けたい
②育ってきた環境(親の影響)
③自分に自信がない
心理的にはこのようなことが挙げれるようです。
揉めたくないのは誰もがそうだと思いますが、
大事にならないように自分が一歩引けばいいや、我慢すればいいやと
トラブルになる前に手を打とうと考えるようです。
幼少期に親の躾で『人に迷惑をかけたらだめだ!』と厳しく言われてきた方は
場の調和を保つためにも比較的、大人しい行動を取ります。
他人に自分が関わらない方が良いという思考が強いのです。
自分に自信がない方は他人の意見を受け入れます。
自己主張が苦手なので、相手の主張に従います。
常に相手に気を遣うので過剰ともいえるかもしれません・・。
心の奥にある深層心理は、“防御本能” なのかもしれません。
婚活で言いますと、嫌われないように相手に合わせておくと無難。
そう考えてしまいがちなので、
『○○さんの行きたいところに行きましょう。』
『僕はどれでも良いので○○さんが好きなほうで。』
『特に希望はないので合わせますよ。』
このようなコミュニケーションスタイルになってしまいます。
これから関係性を築いていこう、お互いを知っていこうという段階で
このような態度を取られてしまうと女性はどう思うでしょうか?
女性は結果よりも“過程”を大事にされますよ♪
正直、女性は気を遣う男性とは距離を置いてしまいます。
何でも合わせますよ!とか言い過ぎてしまうと、
中には『めんどくさい・・・』『自分の意見はないの?』と
気持ちが近づくどころか気分を害してしまうこともありますからね・・。
以上、自分にも当てはまるな・・・という点がありましたら、
これからは少し改善していけるよう意識してみてはいかがでしょうか♪
女性はお話しが大好きです。
何かを決める時は、これもいいな!あれもいいな!と
結果までの過程を一緒に楽しむことができれば、
きっと、あなたと居ることに満足感を得られると思います♡
そのためには、あなたの素直な思いや感情を表現する必要があります。
少しずつでも良いのでお相手に伝えられるように日々の生活から、
心掛けていくと良いと思います☆
仲人もサポートしてくれるので素直に相談してみることもお勧めです☆
周りに気を遣えること自体は本当に素敵なことです!!
それだけは覚えておいてくださいね♪
【関連記事】 褒める男は女性にモテるって本当?・・
IBJ公式サイトにもブログを更新中♪
『婚活のコツ』配信中!チャンネル登録してね♪
関西以外のあなたもご入会が可能です♪
【神戸ラウンジ】
〒651-0087
神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館22階
■定休日 / 火曜日・木曜日
■電話受付時間 / 10:00 ~ 18:00
※18時以降のご面談予約も可能です!