【結婚できない】お相手の見極め方を間違っている人の特徴。
今日はタイトルにあるように
お相手の見極め方について書いていこうと思います。
あなたはプロフィール閲覧の際、お見合いやデートの時間、
どんな点を見てご縁がないと判断されていますか?
反対にどこを見てこの人とならこの先、真剣交際や成婚の
イメージができると判断されているでしょうか。
最終的にはお人柄が比重としては大きいと思いますが、
容姿、居住地、年収、家庭像のイメージなど総合的に判断されると思います。
この最終的な判断まで辿りつけない人が本当に多いと感じています。
総合的に判断することが大切ですよね?
多くの方がそれを分かっていると思うのですが、
プロフィールの内容だけ、お見合いの60分間だけ、一度のデートだけで
“この人とは結婚できない”と感じて振る人が多いです。
勿論、内容によってはそんなケースもあるとは思いますが、
稀ではなく、大半がそうであるという現状なのです・・。
特に婚活女性に多く見受けられる言動ですね。
どうしてそんなに早く結論を出してしまうのでしょうか?
ある思考がネックになっているように感じます。
それは「相違点」の認識です。
例えば、
お見合いのお申し込みが入ってきたとします。
お相手のプロフィールを見て何か共通点が無ければ、
お見合いを受けるかどうか悩んでしまう方がいらっしゃいます。
あなたはいかがでしたでしょうか?
趣味が合うものがない、結婚観も金銭感覚も違う印象を受けたなど
まだ会ってもないし話してもないのに憶測だけで結論に至ります。。。
『あなたに興味を持ってくれている』
というお相手の気持ちがすっぽり抜けていませんか?
会員数が男性の方が多い中であなたに興味を持ってくれている男性が居ることに
先ずは感謝や有難いなと思う感覚が無い方は上記のような思考となります。
お見合いを組んだとしても、
やはりプロフィール通りで共通点が少ないし難しいと思ってしまいがちです。
誘ってくれたから、とりあえずデートに行くものの食の好みが違う、
休日の過ごし方やペット(動物)が好きか嫌いかなど
お相手と異なる点が出てくると『合わない』と繋げてしまいます。
結果に「相性が合わない」=「結婚相手ではない」という判断をされます。
あなたはこれを聞いてどう思いましたか?
「相手と違う」=「結婚対象外」という思考では結婚できません。
全部が合わなくとも、食が合う、趣味が近しいなど共通点が多いと
その方はあなたと相性の良い方となるのでしょうか?
上記にも書いているようにそれは総合的な判断でしょうか?
趣味が一緒、食の好みも一緒、結婚観も一緒だったとしても
一緒に過ごして人としての良識が乏しいかならどうでしょうか?
反対に好みも違って、趣味も正反対だったとします。
でも、性格が良くて一緒に居て自然体で居られる♪
優しいし真面目だし結婚後は家族を大切にしてくれそう方ならどうですか?
これが総合的な判断です。
共通点が多いことでお見合いやデートでプラスに働くことも十分にあります。
しかし、それはそれです。
将来的にあなたの思う理想の家庭像を実現させるためにはお相手を知ることです。
そのために時間を作りお互いが意思表示をしていく事が大事です。
お相手探しで迷ってしまうこともあるでしょう。
そんな時には仲人に時間を作って貰い相談してみてはいかがでしょうか☆
きっと、何かヒントを見つけることが出来るでしょう。
ブライフルはあなたと一緒に問題に向き合い、
改善・解決策を共に探していきたいと思っています♡
【関連記事】
IBJ公式サイトでもブログを更新中♪
『婚活のコツ』配信中!チャンネル登録してね♪
関西以外のあなたもご入会が可能です♪
【ラウンジ】
〒651-0087
神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館22階
■定休日 / 火曜日・木曜日
■電話受付時間 / 10:00 ~ 18:00
※18時以降でもご面談予約が可能です!